プランジルーターを使ったホゾ穴の加工
目次
プランジルーターで簡単にホゾ穴の加工ができます
ホゾ穴の加工は手作り家具の場合、通常角のみ機で加工するのですが、角のみ機は框組や柱など比較的細い材に適した機械です。
テーブル自体の奥行きが狭いので幅広材のホゾ穴加工には適しません。
そこで幅広材もホゾ穴加工ができるプランジルーターが登場します。
プランジルーターとは?
プランジルーターはルーターのベースがバネ式で可動するルーターです。
木工用のルーターは大きく分けて、刃の出を任意の位置で固定するリング式のルーターと、任意の位置まで可動するプランジルーターの2種類がありまあります。
前者ルーターの場合、材の端から溝等の加工する場合は全く問題ないのですが、途中からポイントで加工をする場合問題が生じます。刃の位置が固定されているためルーター自体を傾けながら刃入れする必要があるからです。反対に後者のルーターはベースが可動するため材の途中から刃入れでき、簡単にポイントで加工できます。また刃の位置もロックが付いているため刃を固定して使うこともできます。
プランジルーターにはプランジ刃を使います
材の端から加工する場合は、通常の刃で良いのですが、プランジ加工する場合は専用の刃を使います。
通常の刃との違いは刃先の作りにあります。プランジ刃は刃先の中央にも刃が付いているためドリルの様に切り込んでいきます。通常の刃でも出来なくはないですが、かなり抵抗がかかります。途中から刃を入れる時はプランジ刃がおすすめです。
刃の出具合を調整します
アジャストネジを調整して刃の出具合を調整します。
ルーターの本体を下げると刃が材に当たり切削します。
アジャスターとストッパーの距離で切削の深さが決まります。
刃の出の計測はデジタルテプスゲージを使うと便利です。
定規と刃の距離を測ります
定規をガイドにして作業をします。定規の位置がズレると加工する穴もズレてしまします。
ルーターのベースの端を定規に滑らせながら加工します。ベースの端から刃の端までの距離が定規をセットする距離になります。その距離はデジタルノギスやケガキゲージで測ります。測るときに、刃が一番外側になるようにして測ります。刃が付いているところが一番出っ張っておるので、それ以外のところで測ると回転したときに距離が変わってしまします。
定規をセットします
先ほど測った距離を写して定規をセットします。ちょっとでもズレると家具自体が歪んでしまうので慎重にセットします。
実際に加工してみます
12ミリのプランジストレートビットで17ミリの深さでまで掘っています。予め17ミリで止まるようにセットしておきます。堅いチェリーの木なのでプランジ刃とはい一気に掘るのは危険です。浅く往復しながら少しずつ刃を入れながら掘っていきます。
ルーターで加工した場合、刃が丸いので両端が丸く加工されます。
ホゾ穴はそのままでホゾを丸くしても良いですし、丸く仕上がったほぞ穴を鑿で削って四角くしても良いです。
自分の場合は後者にしています。
無垢の木で作るオーダー家具工房|WOOD STUDIO KUZE'S(ウッドスタジオクゼーズ)
WOOD STUDIO KUZE'S(ウッドスタジオクゼーズ)では無垢材を使用した
家具の制作・販売を行っております。素材も塗料も天然のものを使用する
ため独特の手触りや風合いがあり、こだわりのある生活を送りたい方に
おすすめです。オーダーメイドで作る品の他木製スプーンなどの小物は、
プレゼントや贈り物としても人気があります。
屋号 | WOOD STUDIO KUZE’S |
---|---|
住所 |
〒297-0002 千葉県茂原市千町2959-1 |
営業時間 |
10:00〜18:00 定休日:不定休 ※休業日はブログでご確認ください。 |
代表者名 | 久世 智也(クゼ トモヤ) |
info@kuzekagu.com |